残暑お見舞い申し上げます
2023年08月23日 |
《 カンナの日記 》
残暑お見舞い申し上げます。
またまたお久しぶりの投稿です
日々、暑い日が続きますね
ここ数年、夏になると2度ほど熱中症を発症してしまうカンナですが、
今年は朝ご飯を見直し、パン食の日でも必ずお味噌汁を1杯飲むようにしたり
家の中でも水筒を持ち歩いて、どこでも水分を摂れるようにしたら
比較的体調も良く、熱中症にもならなくなりました♪
やはり口にする食べ物って大切ですね。
お小水(オシッコ)の色も熱中症の判断になるそうです。
ビタミン剤など飲んでいないのに、色の濃いお小水が出たら
熱中症の警告なのだそう。そこまで濃くなくても黄色だったり
オレンジ色だつたりしたら水分不足のサインなのだそうです。
ご自身の体調管理のため、簡単にチェック出来て良いですね(^^)
水分…水だけでなく、ミネラルも塩分も汗で不足してしまいます。
自分の体調管理も仕事のうち。
お互い気を付けて、残りの暑さも対策しながら
元気に残暑を乗り切りましょう♪

(画像は、今年の5月に友人と三島に行った時のもの。水辺は涼しく、気持ち良かったな^^♪)
またボチボチ投稿して行きますので、
よろしくお願いします<(_ _)>
またまたお久しぶりの投稿です

日々、暑い日が続きますね

ここ数年、夏になると2度ほど熱中症を発症してしまうカンナですが、
今年は朝ご飯を見直し、パン食の日でも必ずお味噌汁を1杯飲むようにしたり
家の中でも水筒を持ち歩いて、どこでも水分を摂れるようにしたら
比較的体調も良く、熱中症にもならなくなりました♪
やはり口にする食べ物って大切ですね。
お小水(オシッコ)の色も熱中症の判断になるそうです。
ビタミン剤など飲んでいないのに、色の濃いお小水が出たら
熱中症の警告なのだそう。そこまで濃くなくても黄色だったり
オレンジ色だつたりしたら水分不足のサインなのだそうです。
ご自身の体調管理のため、簡単にチェック出来て良いですね(^^)
水分…水だけでなく、ミネラルも塩分も汗で不足してしまいます。
自分の体調管理も仕事のうち。
お互い気を付けて、残りの暑さも対策しながら
元気に残暑を乗り切りましょう♪

(画像は、今年の5月に友人と三島に行った時のもの。水辺は涼しく、気持ち良かったな^^♪)
またボチボチ投稿して行きますので、
よろしくお願いします<(_ _)>